|
本格焼酎
 |
全 [42] 商品中 [13-24] 商品を表示しています |
 |
|
やわらかな香りとのびのあるさわやかな口当たりは長年幅広い層で愛されています
|
|
千客万来を意味する「まんこい」は、沖縄産サトウキビが原料の黒糖を使い、樫樽で貯蔵した黒糖焼酎。すっきりとした甘みと香りが特徴
|
|
宮崎県の芋焼酎「平蔵」は良質の薩摩芋を原料に一次・二次とも甕壷で仕込んだ減圧蒸留の本格焼酎です。
|
|
常圧蒸留でありながら、ほんのりと甘く優しい口当たりは、女性や初心者に
|
|
地元名護市で消費されていると言われており、地元を大切にした酒造りには定評があります。
|
|
地元名護市で消費されていると言われており、地元を大切にした酒造りには定評があります。
|
|
「吟空」は山田錦などの酒米で仕込んだ吟醸酒の酒粕と 吟醸酵母で醸した米焼酎もろみを減圧蒸留し、 三年以上貯蔵熟成させた吟醸焼酎です。 馥郁たる吟醸香と上品でまろやかな口当たりが特徴です。
|
|
「吟空」は山田錦などの酒米で仕込んだ吟醸酒の酒粕と 吟醸酵母で醸した米焼酎もろみを減圧蒸留し、 三年以上貯蔵熟成させた吟醸焼酎です。 馥郁たる吟醸香と上品でまろやかな口当たりが特徴です。
|
|
華やかな香りが感じられ、後味もすっきりとした味わい。 丸く落ち着いた味わい、後味の余韻も感じられます。
|
|
ゆっくりと時間を掛けて甕貯蔵し、丁寧にろ過された 「南光ハイビスカス」は、すっきりと軽やかな仕上がりとなっています。 常圧蒸留でありながら、ほんのりと甘く優しい口当たりは、女性や初心者に お勧めするには最も適した酒質です
|
|
口に含むと原料本来の穀物系の香りが強く感じられ、無ろ過らしい重厚な口当たり。
|
|
日本最西端、与那国島にある酒造所。 入波平酒造の代表銘柄は、「舞富名・まいふな」。特に60度の花酒が有名です。
|
 |
全 [42] 商品中 [13-24] 商品を表示しています |
 |
|
酒の専門店 大提灯

店主のコーナー
 伊藤光春
当店の理念・信条
良質の酒を販売することにより、民族の酒である日本の酒を守り、商いに励みます。
人生を豊かに、心を酔わせ、心を癒してくれる酒を愛飲家にお届けしたいと思っています。
|
|